Kanon 〜片耳白猫と俺と真琴と〜
人間って奴はなんて残酷な生き物だろう。
そう思うことがある。
前に、真琴といっしょに散歩していたときのことだった。
歩き疲れた俺と真琴は、公園のベンチに座り、肉まんを食べていた。
「やっぱり肉まんはおいしいっ」
「そうだな」
そのとき、ベンチの後ろの茂みから、一匹の猫が飛び出してきた。肉まんの匂いにでも誘われたのだろうか。
「あぅー、猫だぁ。ぴろとは色が違う」
「白猫だな」
言った次の瞬間、俺は顔をしかめた。
白猫には右の耳がなかった。
その傷は滑らかで、まるで……鋭利な刃物で切り取られたかのようだった。
「……この猫、片っぽの耳がないね」
「……」
白猫はとても痩せていた。腹をすかせているのだろう、俺たちの持っている肉まんをじっと眺めている。
だが、俺たちが少しでも近寄ろうとすると、白猫は怯えた様子で離れていってしまう。
明らかに人を怖がっていた。
おそらく、人間にひどい目にあわされたことがあるのだろう。
耳の傷も、たぶん……
「……人間って奴は、どうしようもねえ生き物だな……」
俺は思わず呟いていた。
自分が人間であることを恥ずかしく思った。
「――そんなことないよ」
真琴が、言った。
「人間にだって、いいひとはいっぱいいるよ」
真琴はしゃがみ、肉まんを地面に置くと、白猫に「おいで、おいで」と手招きした。
初めは警戒していた白猫も、食欲が我慢できなくなったのか、真琴の雰囲気に誘われたのか、とことこ近寄ってきた。そして、肉まんをがつがつ食べ始める。
真琴は優しげな瞳で、白猫を見つめていた。
――人間を嫌いにならないでね――
――人間にだって、いいひとはいっぱいいるんだよ――
そんな真琴の声が聞こえるような気がした。
……真琴……
俺を憎んでいた真琴。
俺以外の人間とは深くかかわろうとしなかった真琴。
人間と出会って、ぬくもりを……寂しさを、苦しみを、知った真琴。
でも今は……今は、そんなふうに思ってくれてるんだな。
「にゃー」
肉まんを食べ終えた白猫は、顔を上げ、真琴に向かって一声鳴くと、
「あっ」
タタッ、とどこかへ走り去ってしまった。
俺たちはしばらく、白猫の消えたほうを見ていたが。
「帰ろっか、真琴」
ぽむっ、と真琴の頭に手を置いた。
「うんっ」
真琴が笑顔でうなずいた。
そして、ある日のこと。
「あっ、あの猫だよ」
真琴が指差した先に、あの白猫がいた。
「ほんとだ」
白猫が近付いてくる。前よりも元気そうだ。
「あっ、祐一、見て」
「ん?」
よく見ると、白猫には首輪がしてあった。
「だれかが拾ってくれたんだな……」
「うん……」
白猫は、俺たちの目の前までくると、
「にゃー」
と、心なしか前よりも明るい声で鳴いた。
「チコちゃん、チコちゃん」
かわいらしい声。
見ると、小学生くらいの女の子がこちらに歩いてくる。
「にゃー」
白猫は嬉しそうに鳴くと、その女の子のほうに駆けていった。どうやら飼い主らしい。
ピョン、と女の子の胸に飛び込む白猫。愛しそうに片耳の白猫を抱く女の子。
俺たちは顔を見合わせて笑った。
「ねっ、言ったでしょ」
笑顔のまま、真琴は言った。
「人間にだって、いいひとはいっぱいいるって」
「ああ、そうだな……そうだよな」
春の陽射しがいつもより暖かく感じる。
そんな一日だった。