『法術士』国崎往人
何やら本家(久慈さんの『異能者』)の主人公たち、祐一や浩平と比べると見劣り感あり(ぉ
それでも主人公らしくオールマイティ。異能力も多彩。
個人色の濃いサーカス団AIRの団長をやっている辺り、カリスマ性も有り。
異能力
∇法術
・人の心を読む。
・幻を見せる。
・触れることなく物を動かす。
・手をかざすだけで病を癒す。
・見聞きしたはずのことを忘れさせる。
・死者の魂を呼ぶ。
等、多彩な能力を発揮。作中の裏葉の'方術'に近い。
∇糸無き人形繰り(ノンスレッドマリオネイション)
見えない、触れない糸で物体を操る。
∇反魂(リバースレクイエム)
死者の魂を呼ぶ。
力を込めることにより、『幽霊』として姿を現す。
∇治癒
名の通り
∇幻縛(ファントムバインド)
幻を見せる。
∇法術・法開(エンドオブサマー)
人形に込められた過去の『法術士』の異能力の解放。
『願い』を叶える。
往人評:
楽〜に設定が決まりました。オフィシャルで法術なんて持ってるわけですから。
『人形使い』と迷いましたが多彩な法術パターンを見せたかったので『法術士』です。
神奈関連の話はどうしよう(ぉ
しかし…、難儀なコトやってるなぁ。>団長
『翼もつ』神尾観鈴
どこか抜けている、けれど意思は誰よりも強い。
幼い頃より『羽根が生えている』という特殊な異能者である故に友達はできなかった。
異能者、異能力を嫌ったりはしないが『絶対なる孤独(アブソリュート・アローン)』は自ら封印。
翼人の呪いは無しの方向で。
異能力
∇刻まれし記憶(フェザーズ・メモリー)
'羽根'に記憶を刻む。観鈴以外の人間の読み取りも可能。
また、観鈴本人は自分以外のあらゆる人、ものの記憶を読みとって羽根に記憶できる。
∇絶対なる孤独(アブソリュート・アローン)
普段は見えない&触れない翼を具現化、展開。そして光を発射する。
光には攻撃力は無いが、触れれば'あらゆる存在が恐怖として認識される'状態となる。
観鈴評:
実は無敵じゃないか?>絶対なる孤独
最初『翼持たざる』にしようかと思ってました。でもせっかく翼人な体質なのですから…というこ
とで設定変更〜。
よく考えたら絵になってるんで良かったかも〜。
記憶云々はHUNTER×HUNETERからですな。銃弾か羽根かの違い。
『circus』での観鈴はほとんど戦闘には参加しません。晴子が居るおかげでもあり、他の理由もあ
り〜。
『暴走機関』神尾晴子
観鈴の育ての母。観鈴の実母の妹に当たる。
口は悪いが、その裏には悪意は無い。
異能力
∇限界以上の運動性(ラピッドドライブ)
物体の運動速度を上げる。
触れていなくても効果はあるが時間制限付き。触れている間はほぼ永久的に効果有り。
∇大いなる母の愛(マザーズ・プロテクション)
ブチ切れ。物理、精神両方のステータス大幅UP。
ただし、'観鈴に危害が及んだ場合'のみ発動。
晴子評:
ツッコミ役。たぶん第一世代。
橘敬介とのやりとりも描きたいなぁ。
基本的には攻撃手段は打撃。素手かなぁ。もしくは某三蔵よろしくハリセン。しかしハリセンで敵
を薙ぎ倒す姿は格好悪い事この上ないですな。
っつーか『circus』中でのvs七瀬戦も普通に考えて負けません。観鈴ちんピンチ中なら、ですが。
少し異能力の名前を変更〜。前のじゃ格好悪かったので。
『ピュアスマイル』霧島佳乃
観鈴と同じく、どこか抜けている。
聖獣のリミッター制限や自身の異能力の制御等、無意識下で行っている。
普段抑えている分、解放時の威力は凄まじい。
聖の妹。
異能力
∇聖獣ぽてと召喚
文字通り(ぉ
∇決意の魔法(レゾリューション・ミスティック)
空が飛べる魔法。
物体を中に浮かせる。
自分への攻撃を上方向へと逸らせる。
佳乃評:
肩書きいちばん迷った…。『ピュアスマイル』は思い付きです(ぉ
聖獣使いです。真琴や繭と違ってリミッター制限がついてます。ああこれぽてとの解説じゃん。
真琴や繭がカタカナの肩書きだったんで佳乃もカタカナにしよー、とは思いましたが。
白穂さんはペルソナにしようかな、とか思いましたが無理が出るんで却下。名前違うし。
『circus』作中でのvs茜戦ではぽてと最大解放。しかし異能者本編で聖獣召喚は破られてるんで
勝てないかなぁ。
『外法医師』霧島聖
AIRの専属医師、兼ナイフ等刃物を使った芸の担当者。
外科医かと思えば何でもこなす。車もOKらしい。
軍医だった父に憧れて医師の道を目指すが、戦争の凄惨な光景に'負け'、小さな街で診療所を開いて
いた所をAIRに出会い、入団。
佳乃の姉。
異能力
∇必中投(ピアッシングスロー)
投げたものを狙った先に命中させる。
∇麻酔要らず
痛覚無視。味方に使うよりもむしろ敵に使って解剖(ぉ
聖評:
『BLACK JACK』が元ネタですな。黒男の復讐のために培ったダーツ技術をそのまま当てはめた感じ。
…じゃあ佳乃はピノコデスか(ぉ アッチョンブリケ。
ほとんどAIRそのまま。服装もあの白衣かなぁ。
ただし晴子のような特殊条件でのパワーUPは無し〜。
『星詠み』遠野美凪
友人'みちる'と居たところでAIRに出会う。
AIRの協力で心を煩っていた母の心の病を治し、自分と同じ思いを誰にもさせたくない、とAIRに参入。
ぼーっとしているように見えるが…実際見た通りだったりもする。
異能力
∇夢幻の水球(ドリームシアター)
シャボン玉に記憶映像を映し出す。
∇追憶の星屑(スターライト・リコレクション)
星の砂をばらまき、その砂から無差別レーザー発射。
美凪自身は異能力の効果の対象外。
美凪評:
星屑は聖闘士星矢の牡羊座のムウ&シオンが使ったスターライトレボリューションが元ネタ。
シャボン玉よりもお米券使ったほうが良かったですか? ウチ的にはシャボン玉のほうが印象強い
ので。
これは佳乃にも言える事なのですが'夢幻'と言う単語は絶対に取り入れたかったのですよ。BADエ
ンドの際に見られるアレですな。
ちなみに、『みちる』については色々と。
vs七瀬戦(晴子敗北後)でみちるのセリフを出そうかと。
∇異能合成
二つ以上の異能力の合成。連携と言った方が正しいかも。
◆瞬間必中投(ラピッドピアッシング)
聖&晴子の異能合成。『限界以上の運動性』と『必中射』の合成。
投げたもののスピードUP。目には捕らえられない。
◆思い出たちの軌跡(グラッドメモリーシアターズ)
観鈴&美凪の異能合成。『刻まれし記憶』と『夢幻の水球』
旅先で得たさまざまな'記憶'を上映。AIRの目玉。
◆瞬間完全医療(ハイスピードオペ)
往人&聖の異能合成。『法術』と『麻酔要らず』
∇没異能力
観鈴
・脱出不能の檻(ゲルルンジュース)
ゲル状の物体に相手を閉じ込める。
・翼人の呪い(カースオブウイング)
羽根投げ。効果は絶対なる孤独と一緒。
・聖獣'そら'召喚
鴉型聖獣。